2011年6月23日

『嫌われ者の流儀』

書評、というか感想。

先日収監されちゃった堀江さんと、茂木さんの対談本
『嫌われ者の流儀』
です。

収監されちゃうために出頭した現場にお見送りに行きまして、しかし圧倒的な人の壁と自らの低身長が故に一瞬だけモヒカンが見えただけに終わりましたw
塀の向こう側でも元気にやって欲しいなあ、なんて思いながら、帰りに買ったのが本書。
合わせて『儲けたいなら科学なんじゃないの?』も買ったのですが、そちらはまだ未読なので近いうちに読もうと思います。

んで、たった今読み終わった『嫌われ者の流儀』。

やっぱこの二人すげぇわ……と素直に思います。
凄く理路整然としていて合理的なんだけど、情熱が溢れている感じ。
何がしたいのか、どうしたいのかが強くて明確でブレない。
高みにいるなあと。

どうも私の場合、まだ何がやりたいのかよくわかってないところがあって、情熱とか湧いてこないなあという感じなのです。
そういう点で、うらやましい限りだし、自分も何か見つけたい。
あれだけ真剣に打ち込めて語れるっていうのはカッコイイですね。

話の中で、「嫉妬したことはない」と、お二人とも意見が一致していましたが、どういうわけかこれは私も同じなんですよね。
もしかして、はっきりした情熱がないからなのかとも思いますが、積極的な気持ちで「いいね、うらやましいな」と思うことはあっても、消極的に「妬ましい」と思ったことってないんですよね。
だから、何度も触れられていた「目立つ奴を引き摺り下ろそう」と考える人が多いということがよくわからない。
マスコミとか見てて、そういうことが頻繁にあることはよくわかるんですけど、なぜそういう発想になるのかがよくわからない。
「肥後の引き倒し」なんていう言葉があったりする我が故郷ですが、どうもこの習性には当てはまらないようですw
ただまあ、うらやましいと思っても「ならば超えてやる」という気持ちに至らないのは情け無いのですが。(/´△`\)

それで、この本を読んでいると勇気をもらえるような印象を受けます。
「やったっていいんだな」という感じで。
終わりに登場した「新しい研究機関」というのもワクワクしますね。
実現したらさぞ素敵な場所になるでしょうし、必ず日本にいい効果を生むでしょう。

今後のお二人にも要注目です。

私もなにか、見つけたいなあ。
それから、自分の頭で考えていきたいなあ。
何がほんとうに幸いなのかが重要ですね。

おすすめの本です。

0 件のコメント:

コメントを投稿